うちのダイソンの掃除機、モデルはDC36。
結婚した頃に購入したもの。
うちには二匹の猫がいます。
抜け毛がすごく、普通の掃除機じゃ吸いきれない。
なので、ダイソンを購入することにしました。
ダイソンはやっぱり、他の掃除機と比較して値段も高い分、吸引力もかなり強力。
ソファーやカーペットにくっついた猫の毛をかなり吸取ってくれます。
キャットタワーの毛も取れるし、ダイソンの掃除機を購入して結構満足。
でも、購入から2年経過した時、突如故障。
カーペットを掃除していると、急に吸引力が低下。
モーターの音も弱くなり、全然吸い込まなくなってしまった。
慌ててダイソンの掃除機の保証書を探した。
本当、良かった。
ケーズデンキのあんしん延長保証に入っていて。
ダイソンの掃除機の延長保証期間は3年だったのでギリギリ保証期間内。
週末に購入したケーズ電気へダイソンをもって修理の依頼に行きました。
あんしん延長保証に入っていたおかげで、修理費用も無料だしスムーズに修理の依頼が完了。
修理には約2週間かかりました。
その間、いまどきめずらしい紙パック式の掃除機も無料で借りることができた。
紙パックの掃除機とダイソンの掃除機を比べると、やっぱり全然吸引力が違う。
でも、紙パックの掃除機も音だけはダイソンに負けていませんでした。
やっぱりダイソンは良い掃除機だなと再確認。
2週間後無事に修理を終え、ダイソンの掃除機を受け取りました。
受取の時、故障理由を聞いてみたのですが、不明との事。
ダイソンではおそらく故障の原因までは特定しなそう。
モーターが動かないなら、なんで故障したかわからないけど、とりあえずモーター自体を交換しちゃえば直るでしょ?
みたいな感じがしました。
日本の大手電機メーカーならそんな事はないような。
ある程度の原因か理由を説明してくれそうな気がするんですけどね。
まあ、とりあえず掃除機が直って良かった。
それから、2年程使用した最近、またまた吸引力が急に弱くなり、吸わなくなってしまった!
また、故障?!
今度は完全に保証期間が切れちゃってるし。
ダイソンの修理代金は高いっていうけど、修理代金を想像すると恐ろしい・・・
修理に出すなら、少し掃除機を綺麗にしなきゃと思いました。
子供が生まれてから、猫の毛を気にして掃除機をかける頻度は上がったけど、掃除機自体の掃除を一年以上怠ってた。
ヘッドには大量の猫の毛が絡みついてるし。
いくら何でもこんな状態じゃ恥ずかしくて修理にも出せない。
久しぶりにヘッドのブラシを取って、絡みついた猫の毛をお掃除。
なんか良く見ると、ヘッドのパイプ?の中にも大量の猫の毛が。
しかも、中でカチカチに大量に詰まってる・・・
もう、この状態を見た時、確信しました。
この猫の毛で、ダイソンの掃除機が動かないし吸引しないんだと。
もう、必死で書き出して猫の毛をとりました。
びっくりするぐらい大量に取れた。
ダイソンの掃除機から毛をすべて取ったあと、電源を入れると、ものすごい勢いで吸引。
ダイソンの掃除機直りました!
掃除機が吸引しないのは、故障じゃなくて猫の毛が大量に詰まってたせいだった。
でも、掃除機が直って、無駄な出費もなく一安心。
一度故障したことがあるから、疑ってしまったけど、原因は私。
私のような人はいないと思いますが、もしダイソンの掃除機の吸引力が低下したら異物が詰まって無いか、お掃除してみてください。
ちなみに最初の故障の時はちゃんとお手入れしていたので、故障原因は猫の毛じゃないですよ。
「吸引力の落ちないただ一つの掃除機」がうたい文句のダイソンでさえ、こんなに詰まってたらそりゃ吸引しませんよね。
ダイソンの掃除機のメリット
- とにかく吸引力がすごい
- デザインがおしゃれ
- お客様センターの対応が良い
ダイソンの掃除機のデメリット
- 値段が高い
- 故障しやすい
- 音が大きい
それにしても、ダイソンの掃除機が壊れやすいってのは事実。
私も一度壊れたし、クチコミを見ても結構故障している人が多いみたい。
日本メーカーだとありえないですよね。
日本メーカーの電化製品なんて、逆に故障しないから長期間使いすぎて、部品が限界で電源がショートしちゃったり発火したり危ないって言われてるし。
うちのオーブンレンジも安いのに10年近く壊れずに最後ショートしちゃいましたもん。
でも、ダイソン、壊れた時の対応はかなり良いらしい。
保証期間切れで、修理の相談を電話でしたら、壊れた掃除機を下取りして新品の掃除機をかなり安く売ってもらったって人もいるみたい。
私も、次壊れてもダイソンを使い続けたいから、壊れたらダイソンのお客様相談センターに電話してみよう。
ダイソンの印象ですが、壊れやすく、修理しても原因を解明したりはせず、その分、気前よく部品まるごと交換してくれるイメージ
故障の原因を解明するより、まるごと取り換えた方が時間も手間がかかりませんもんね。
なんだかんだ、吸引力がすごすぎて、壊れても他の掃除機には変えられないなと。
私のダイソンの掃除機は古いモデルなので、いまはもっと吸引力も機能もすごそうだし。
ダイソンの掃除機はペットを飼っている人や、赤ちゃんのいる家庭には本当に良く吸うのでおすすめ。
でも、故障しやすいので、ネットで購入するにしても、出来ればケーズ電気など延長保証のあるお店で買った方が良いと思います。
メーカー保証は2年間ついています。
もしくはメーカー公式サイトから購入かな。
ちなみに、ダイソンを購入する時、ペットの毛も取れるヘッドが付いているセットを購入するか迷いましたが、買わなくて正解。
だってダイソンで掃除機かけてるだけで、びっくりして猫が逃げ出すのに、掃除機についたヘッドで毛をとかすなんて無理ですもん。
ゴールデンレトリーバーとかのおとなしい大型犬なら大丈夫なんでしょうかね?
今はペット用のヘッドは販売されていないようなので、やっぱり人気がなかったのかな?
便利だろうと、何種類もの付属のヘッドが付いているモデルを購入しましたが、意外と付け替えが面倒でほとんど使いません。
値段は当時、7万円ぐらいしました。
なので、ダイソンの掃除機を購入するなら、一番安い、付属品の少ないシンプルなモデルがおすすめ。
次は、車や布団の掃除用に、ダイソンのコードレスハンディークリーナーが欲しいな。
おすすめの記事はこちら
【おすすめの在宅ワーク】主婦でもできる!自宅で稼げる仕事とは?