• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊活
  • 産後
  • 妊娠
  • 子育て
    • 月齢別の成長
    • 育児ストレス
    • こどもちゃれんじ
  • 在宅ワーク
  • 旦那の転職

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 口コミ / 【口コミ】ブラウンマルチクイックMQ775《離乳食に便利》ブレンダー

2017年4月25日

【口コミ】ブラウンマルチクイックMQ775《離乳食に便利》ブレンダー

ブラウンマルチクイック
おすすめ度
★★★★☆

 

出産して子育て中大変だったのが離乳食作り。

 

今は2歳なので比較的なんでも食べるので食事作りが楽ですが、離乳食ってつくるのが本当面倒くさい。

 

つぶしたりすりおろしたりしていましたが、食が細いし食べムラがある娘はたくさん食べたり全く食べなかったり日によって食べる量がかなり変わりました。
いつも少ししか食べないので少なく作ると「もっと食べたい!」と要求されて困ったり。

 

食べる量も読めないし、毎日三食、大人用の食事も離乳食も作らなきゃならないなんて大変!もっと楽したい!
大量に作って冷凍しちゃおう!と思いついた私は奮発してブラウンのマルチクイックと言うハンドブレンダーを購入しました。

 



 

しかも張り切ってブレンダー以外の付属品もフルセットになった、

「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」「きざむ」「スライス」「千切り」「こねる」

のなんと7つもの使い方が可能でフードプロセッサーに匹敵するパワーというのがうたい文句の「ブラウンのマルチクイックMQ775」を約16,000円で購入。

 

 

届いてみて実際使うとやっぱり想像通りらくちん。
だって自動なんで手が疲れないですもん。

 

 

すごく便利だなと思ったのが、上の方のボタンを握る強さによって歯の回転スピードが調節できます。
なので粗目にみじん切りしたい時はゆっくり目で、粉々にしたい時はハイスピードで回転させると思い通りの刻み具合になります。

 

という事で、離乳食初期はにんじん、りんご、ごはん、ほうれん草など下ゆでした食材やスープ、だしを1週間分それぞれ大量にペーストを作り冷凍庫で保存しました。
冷凍保存すると本当にらくちん。

 

レンジでチンするだけですぐに離乳食が用意できますもんね。
急に「おかわり!」と言われてもさっと追加で出せますし。

 

最初は氷を作る製氷機で保存していましたが、凍ると食材が取り出しにくく大変だったので、リッチェルの離乳食専用の保存容器を購入して保存していました。
やっぱり専用の容器だと取り出しやすいし、大きさも色々あって成長に合わせて使えるので使いやすかったです。

 

ごはんやスープは大き目のトレーで野菜は小さ目のトレーを使ったり。

 

 

 

あと本当良かったのはポタージュスープが簡単にできるんですよね。

 

我が家のコーンポタージュスープなんて、粉にお湯を注いで作るか、キャンベルの缶を牛乳で伸ばしたものを出すかのどちらかでした。
それが旬のコーンを使って簡単に自宅で作れちゃうんですから。

 

本当おいしくて簡単で感動!

 

旬のコーンだと甘みが強いし、缶詰のコーンでつくるスープとは大違い!
新鮮だし子供にも安心してあげられます。
甘みもあっておいしいのか食の細い娘もごくごく飲んじゃいます。

 

しかも色んな野菜でポタージュスープって作れちゃうんですよね。
クックパッドを見て私が試したのは大根のポタージュスープ。

 

大根でポタージュ!?

 

と思いましたが、少しさっぱりとした味ですごくおいしかったです。
言われないと大根とは気づかないかも・・・。

 

野菜嫌いな子供でもポタージュスープにして原型が無くなっちゃうと意外となんでも食べてくれたりしますよね。
うちのむすめ、食べない物が多くて・・・
なんでもみじん切りにしてハンバーグやスープにして食べさせています。

 

 

ブラウンのマルチクイック大活躍!

 

 

あとは、北あかりなんかのねっとりとした品種のじゃがいもでマッシュポテトを作るとすごいおいしい。
ブレンダーだと裏ごししたようにすごく滑らかになって、トロっとしてフレンチのお店のようなマッシュポテトが作れます。

 

でもブラウンのブレンダー不満に感じた事が・・・

 

私が無知なだけですが、玉ねぎやにんじんを切らずにまるごとみじん切りにできるのかと思っていたら出来ないんですね。
ある程度の大きさにカットしてボールや専用の容器に入れてみじん切りやペーストにするんですよね。
ちょっと想像と違ったので少し面倒臭い。
まあ仕方ありませんが。

 



 

そして私は奮発してフルセットを購入しましたが、付属品ははっきり言うといらない物がある。
使いにくい。

 

もう一つ下のセット内容が少ない安い物にすれば無駄が無くて良かったと後悔。

 

「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」「きざむ」「スライス」「千切り」「こねる」ができると書いてあります。

 

しかし、スライスと千切りがつかえない!

 

なぜかって、専用の容器の上の口からスライスや千切りしたい野菜を入れるのですが、入れるところが小さい。
やっぱり千切りって聞いたら、キャベツを想像しません?

 

私、キャベツの千切りをしたかったんです。

 

野菜を入れるところが小さくて全然キャベツがはいりません。
かなり小さく切らないと入りません。
これじゃ千切りというより短くてみじん切りに近いような・・・

 

とんかつの付け合わせに出てくるようなキャベツの千切りとは程遠い・・・

 

 

ブラウンマルチクイック付属品

 

 

他の野菜でもためしてみましたが、たしかに千切りできていても長さが短いからなんかイメージとは違う感じ・・・

 

この野菜投入口をみたらキャベツの千切りが無理なことぐらい購入前に気付きそうなものですが、何にも考えてなかった私は全然気付かなかった。
やってみて初めて気付きました。

 

続いてはスライス。

 

こちらもやっぱり長さが短いし、野菜を投入口に入れてスラスするために押す部品があります。
その部品で野菜を押してスライスするのですが、最後まできれいにスライスできない。

 

部品が歯に当たるとマズイからだと思いますが、野菜の厚みが1cmぐらいになるとスライスできなくなってしまいます。
残った1cmの野菜はどうすれば良いのでしょうか・・・。

 

そもそもやってみたけど、野菜をスライスして作る料理ってなんでしょう?

 

あんまり無いような・・・
私の料理のレパートリーが少ないだけでしょうか・・・

 

カルパッチョの時の玉ねぎのスライスとか?
たまにしかやらないならいつもの手動のスライサーで十分だと感じました。

 

 

という事でスライスと千切りの機能はいらない!

 

 

ハンバーグを作るとき、こねる機能を使いましたが、こねるはまずまずというところでしょうか。
たくさんこねるとふわふわなハンバーグになるので子供には良いと思います。
私は粗挽きでにくにくしいハンバーグが好きなので。

 

後はパン作りをする人やクッキーなどを作る人にはタネをこねるのに良いと思います。
娘とクッキー作りとかお菓子作りするようになったら我が家でもこねる機能活躍するかな。

 

泡立て機能はふわふわのオムレツが作れて気に入ってます。
一歳のお誕生日の時に作ったピジョンの一歳からのケーキセットのクリームを泡立てるのにも活躍しました。
普段からお菓子作りをする人ならかなり重宝すると思います。

 



 

ブラウンマルチクイックのメリット

  • パワーが強力で滑らかなスープなどが簡単に作れる
  • 握る強さで歯の配転スピードが調節できて使いやすい
  • 泡立てたり、こねたたり色々な機能がある
  • 色々なメニューが作れる
  • 離乳食作りに便利

 

ブラウンマルチクイックのデメリット

  • フルセットにはあまり必要ない付属品がある
  • お値段が少し高い
  • コードが短い

 

 

購入した結果ですが、ブレンダー本体には大満足です!

 

でも付属品には不満です。

 

本体のみ購入して必要に応じて付属品を追加購入することも考えましたが、まとめて最初に買った方が追加で買うよりかなり安いんですよね。
備えあれば憂いなしっていうじゃないですか。
だからフルセットで購入しましたが失敗しました。

 

コードが少し短く広いキッチンだと延長コードが必要な場合があります。
コードレスタイプと迷いましたが、コード付きの方が充電を気にしたりせず常にフルパワーで使えるのでコード付きで良かったと思います。

 

皆さんには私が購入したブラウンマルチクイックMQ775よりも付属品が少なくて無駄が無い「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」ができるマルチクイックMQ735がおすすめです。
これなら使い勝手の悪い千切りとスライスの機能が無いし、フルセットよりも6,000円前後安くてお買い得です。

 

電気屋さんで購入するよりもネットの方が安く購入できるのでおすすめ。
でも名も知らないようなお店だと電化製品は保障が心配なので、楽天市場の楽天24で購入しました。

 

 

おすすめの記事はこちら

離乳食デビューの椅子にピッタリ。大人気のイングリッシーナファスト

【バンボ】平行輸入品の違いは?離乳食の椅子に最適《カリブ》と比較!

【おむつが安い】amazonプライムは《アマゾンファミリー》より得?

Filed Under: 口コミ

Primary Sidebar

TIME

兼業主婦のタイムスケジュール|1歳の子供の育児と産休明けの仕事復帰

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

小学校入学式

2019小学校入学式の流れと女の子の服装!卒園式と同じ?靴は?体験談

ハーバーリウム

ハーバリウムの資格が取れる通信講座!教室のように家で作り方を勉強

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

カテゴリー

  • こどもちゃれんじ
  • こどもの健康と食事
  • プレゼント
  • 出産
  • 口コミ
  • 在宅ワーク
  • 妊娠
  • 妊活
  • 子育て
  • 旦那の転職
  • 月齢別の成長
  • 未分類
  • 産後
  • 育児ストレス
  • 資格が取れる通信講座

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.