• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊活
  • 産後
  • 妊娠
  • 子育て
    • 月齢別の成長
    • 育児ストレス
    • こどもちゃれんじ
  • 在宅ワーク
  • 旦那の転職

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 口コミ / マヌカハニーより【おすすめ】格安なのに効果は同じマリーハニーとは?

2017年6月8日

マヌカハニーより【おすすめ】格安なのに効果は同じマリーハニーとは?

マリーハニー瓶

 

以前マヌカハニーについて紹介しましたが、マヌカハニーは効果もあるしおいしいんですが、なんせ高いんですよね。
なので結局続けられずやめてしまいました。

マヌカハニーには抗菌効果を示す表示があり、UMF5、UMF10、UMF20と数字が大きいほど、抗菌効果も高くなります。

 

そして、抗菌効果が高くなるという事は、お値段も高くなる・・・。

 

ちなみに、はちみつの抗菌効果を示す表示にはUMFやMGO、TAなどがあります。



 

Contents

  • はちみつの抗菌効果の表示の違いとは?
    • MGO
    • UMF
    • TA
  • マリーハニーとマヌカハニーのお値段を比較すると
    • マリーハニー
    • マヌカハニーのUMF5
    • マヌカハニーのUMF20

はちみつの抗菌効果の表示の違いとは?

 

MGO

マヌカハニーの抗菌性物質の主成分であるメチルグリオキザールが、1キロのマヌカハニーの中にどのぐらい含まれているかを示す規格。

 

UMF

ユニーク・マヌカ・ファクターの略でマヌカハニーだけに使われる表示。
マヌカハニーの抗菌効果は、病院などで消毒の際に使われる、消毒液のフェノールと同等の効果があるとされています。
UMF10だと「濃度10%のフェノール同じ殺菌力がありますよ」と言う表示。

 

TA

トータルアクティビティー検査と呼ばれるはちみつの検査方法の略。
マヌカハニーだけではなく他の種類のはちみつの表示にも使われています。
検査方法はUMFと同じように、どの程度の濃度の消毒液のフェノールと同じ効果があるのか調べる。

 

 

どれも、表示や検査方法に若干違いがありますが、効果はほとんど変わらないよう。
ちゃんと、分析証明書が付いている商品を選べば安心です。
健康維持のためには毎日継続して食べる事が必要ですよね。

抗菌効果の高いマヌカハニーはお高いので、私は妊娠中と授乳中にUMF5のマヌカハニーを毎日スプーン一杯食べる様にしていました。

 

数値が高い物に比べると、安いとは言え、UMF5のマヌカハニーでも、250グラムで2,500円前後。

 

毎日継続して続けるにはなかなか痛い出費。
しかも、夫も食べだすとあっという間に無くなってしまう。

値段が高くても、妊娠、授乳中は薬を飲めないし、飲みたくないので、必要経費と割り切って続けていました。
妊娠中に風邪をひいて薬も飲めず、本当に辛かったので。

毎日続けていましたが、UMFの数値が低いせいか、喉が痛くなることもありました。
喉が痛くなった時は、奮発して買ったUMF20のマヌカハニーで喉の痛みを解消。

 

UMF20のマヌカハニーだと、なんと250グラムで7,000円もします。
UMF20のマヌカハニーは値段も、効果も高いだけあって喉の痛みがなくなりました。

 

でも、卒乳するとマヌカハニーの出費も痛いし、薬も飲めるからいいやと、毎日食べていたマヌカハニーをやめました。
いざという時用のUMF20のマヌカハニーも高いので買い足さず、無くなったらそのまま終了。
マヌカハニーを食べなくなって一年ぐらいは、まあ普通に喉が痛くなったり、風邪をひいたりしつつ、酷ければたまに病院へ行く程度。

 

しかし、娘が保育園へ通うようになると大変な事に。

 

入園してから、娘が何ヶ月もほぼずっと風邪。
高熱を出すこともあれば、咳がひどい時もあるし。
娘が鼻水だけの軽い症状でも、なぜか私に移ると結構体調が悪くなる。

 

娘が風邪を引くだけならまだしも、ほぼ毎回うつる状態・・・。

 

保育園も休んで仕事もできないし、体調もすごく悪いし最悪でした。
しかも夫はほとんどうつらず、いつも私だけ。
これは何とかしなきゃと思っている時に以前食べていたマヌカハニーを思い出しました。

 

「安いマヌカハニーは無いかしら?」と探していたところ、
「マリーハニー」というはちみつを発見!

 

マリーハニーとはオーストラリアに自生しているマリーの木からとれたはちみつ。
マリーの木にはマヌカの木同様に抗菌力があることで有名。
マリーの木には毎年マリーハニーの蜜が取れる花が咲きます。
マヌカの花も毎年咲きますが、4週間という短い期間しか咲かないため、値段が高価なよう。

 

 

マリーハニーとマヌカハニーのお値段を比較すると

 

マリーハニー

130グラムで1,500円。
1グラムあたり約11.5円。

 

マヌカハニーのUMF5

250グラムで2,500円。
1グラムあたり10円。

 

マヌカハニーのUMF20

250グラムで7,000円。
1グラムあたり28円。
高っ!

 

 

私が見つけたマリーハニーはTA20の表記が。
TA20はUMF20と同等の抗菌効果があるらしい。

 

マヌカハニーのUMF5に比べると少し高いけど、同じ効果のUMF20と比べるならかなり安い!
すごいお得じゃないか!

 

という事で購入することにしました。

しかも初回限定で訳あり品だと130グラムがなんと1,000円。
4個まで注文可能という事で4つ注文。

訳あり品は数量限定のようで売り切れて販売していない場合もあるみたい。

そして届いたのがこちら。

 

 

箱に入って届いたマリーハニー
商品説明には瓶やラベルのキズなど中身には問題ないけど、外側に難がある場合があります。との事でしたが、全くそんなことは無くきれいな状態でした。

なんかラベルもおしゃれでかわいい。

 

 

マリーハニー瓶

マリーハニーの瓶を横から見た画像

マリーハニー瓶のふた

 

 

早速、気になるお味ですが、キャラメルのような濃厚なマヌカハニーとはまた違い、少しさっぱりした感じ。

普通のはちみつとは違いますが、私はすごくおいしいと思いました。
なんとたとえて良いのか、わからない味ですが。

はちみつとメープルシロップぐらいの違いでしょうか?

 

 

マリーハニーをスプーンですくう

 

 

ちょうど届いた時も娘の風邪がうつりかけていて、喉が痛かったので朝晩と舐めてみました。
朝は空腹時に水を一杯飲んだ後、食べると効果が高いらしい。

 

3日ほど続けると、喉の痛みがなくなった!
確かにマヌカハニーのUMF20と同様の効果がありそう。

 

1週間続けると、腸の調子が良くなったのか便秘が解消されたのか、毎日朝出るように。
便秘が解消されたおかげか肌の調子も良いような。

すごく良かったので、娘にも保育園へ行く前と夜にスプーン一杯あげる事に。

甘いからすごく気に入ってくれ、自分から食べたいと言ってきます。
薬と違って嫌がらないので助かる。

 

マリーハニーをあげるようになってから、保育園で体調を崩すことが大幅に少なくなりました。
風邪をひいても鼻水ぐらいで熱は出さなくなった。

 

私も一緒に食べて風邪対策しているおかげか、風邪がうつらなくなった。

 

やっぱり、殺菌効果が高いと違いますよね。
以前のUMF5のマヌカハニーだと、あまり効果を感じられませんでしたもん。

 

O-157などの病原性大腸菌やサルモネラ菌などによる食中毒対策にも効果があるとか。
それならノロウイルスとかにも効果ありそうですよね。

 

安いし、本当買って良かった!

 

しかもマヌカハニーと同等の抗菌効果があるという事で、虫歯の原因となるミュータンス菌やピロリ菌などの悪玉大腸菌を抑制しつつ、善玉菌は増やしてくれるらしい。
そりゃ便秘も改善されるはずですよね。
子供に食べさせれば、虫歯も予防できるし、便秘も解消、食中毒対策も出来るなんてすごい万能。
マヌカハニーと違って、お値段がお手頃なのが本当に気に入ってます。
これなら継続して家族で続けられそう。

 

マヌカハニーのUMF20の7,000円のやつなんて毎日食べてたら我が家は破産です。

 

すごく良かったので、一本は妊娠中の友達に説明書も一緒にラッピングしてプレゼント。
最近、妊娠した友達にはマヌカハニーを贈っていましたが今回はマリーハニーで。

 

 

ラッピングしたマリーハニー

 

 

訳あり品なことはひみつ。
訳あり品にはみえませんけど。
しかもこのマリーハニーはオーガニックなので妊娠中でも安心です。

マリーハニー以外にも、マヌカハニーと同様の抗菌効果のあるはちみつでジャラハニーというのもあるみたい。

こちらもまた味が違うようなので、今度はジャラハニーの初回限定価格のやつを購入してみようかと思います。
ちなみにジャラハニーは、ジャラというオーストラリアに自生する、ユーカリ系の木の花からとれるはちみつ。
ジャラの花は2年から3年おきに開花するため希少価値が高いらしい。
マヌカハニーだとUMF30って滅多に見かけないし、あったとしてもかなり高い。

 

でもジャラハニーだと、マヌカハニーUMF30に匹敵する効果を持つ、TA30のジャラハニーが130グラム3,000円ほどで購入できるので、いざという時用に購入してみようかな。

 

はちみつの賞味期限って結構長くて、開封してもちゃんと冷暗所に保存していれば何年も食べられるし。

 

本当、健康って大切。
約3ヶ月、娘と二人風邪をひきっぱなしで痛感。

 

マヌカハニーやマリーハニー、ジャラハニーなど抗菌効果の高いはちみつは傷口の消毒や口内炎、にきびに塗ったり、かなり万能に使えるようなので今後色々試してみたいと思います。

風邪気味の方は紅茶にはちみつと生姜を入れて飲むのがおすすめです。

 

ちなみに私が購入したショップはこちら

 

 

おすすめの記事はこちら

妊娠中や授乳中の風邪対策に大活躍!歯磨き嫌いな子供にもおすすめなマヌカハニー
宿泊予約サイトの口コミは信用できる?ペンション予約で失敗しない方法
おとなしい猫が突然威嚇!子供を襲う!パニックになった猫の気持ちと性格

Filed Under: 口コミ

Primary Sidebar

TIME

兼業主婦のタイムスケジュール|1歳の子供の育児と産休明けの仕事復帰

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

小学校入学式

2019小学校入学式の流れと女の子の服装!卒園式と同じ?靴は?体験談

ハーバーリウム

ハーバリウムの資格が取れる通信講座!教室のように家で作り方を勉強

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

カテゴリー

  • こどもちゃれんじ
  • こどもの健康と食事
  • プレゼント
  • 出産
  • 口コミ
  • 在宅ワーク
  • 妊娠
  • 妊活
  • 子育て
  • 旦那の転職
  • 月齢別の成長
  • 未分類
  • 産後
  • 育児ストレス
  • 資格が取れる通信講座

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.