• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊活
  • 産後
  • 妊娠
  • 子育て
    • 月齢別の成長
    • 育児ストレス
    • こどもちゃれんじ
  • 在宅ワーク
  • 旦那の転職

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / こどもちゃれんじ / しまじろう英語の口コミ!2歳でこどもちゃれんじ英語を受講した効果

2017年11月15日

しまじろう英語の口コミ!2歳でこどもちゃれんじ英語を受講した効果

しまじろう英語教材

うちの娘は生後3ヶ月からちゃれんじベビーに入会して2歳の今も続けています。

 

ある日、ケータイに着信が。
出てみると、ちゃれんじからの電話でした。

 

何かと思うと、「こどもちゃれんじイングリッシュ」の勧誘。

 

いつもは勧誘の電話は全く取り合わな私ですが、話を聞いてみることに。

 

Contents

  • ちゃれんじイングリッシュに入会したワケ
  • ちゃれんじイングリッシュの受講費
    • コースと値段
  • 先行入会特典の内容
  • 入会してみた感想

ちゃれんじイングリッシュに入会したワケ

何故かって?

 

こどもちゃれんじを受講していると、お試しでイングリッシュの教材が届くんですよ。

 

その英語のお試しのDVDをすごく娘が気に入っていて・・・

 

最近は特にお気に入りで、「えいご!えいご!」と言いながらDVDを楽しそうに見てるんです。

 

しかも、普通のこどもちゃれんじのDVDって、日本語と英語の切り替えができるんですけど、英語で聞きたいと言い出すし。

 

私自身、英語は全くって言っていいほど話せないし、「娘が英語を話せるようになったら良いな」とは思います。

 

でも、特に英会話教室に通わせようとか全く考えてもいませんでした。

 

私のお友達のママは0歳で英会話教室に通わせている熱心な方もいますが、私はそこまで興味があるわけでもなく。

 

「いつか英語が話せたらいいな」程度の気持ち。

 

でも、娘自身がこんなに楽しそうなら、やらせてみた方が良いのかなと思い始めました。

 

親が無理やりさせるのも良くないけど、やりたいことを止めるのもどうなんだろうと。

 

本人が英語に興味をすごく示しているし、興味のあることは積極的に伸ばした方が良いかも。

 

なんて、考えていた時にちょうど「ちゃれんじイングリッシュ」の勧誘が・・・

 

ちゃれんじイングリッシュの受講費

受講させたい気持ちはあるものの、一番気になるのは「お値段」。
なので、電話でお値段を聞いてみた。

 

教材は2ヶ月に1度届くシステムで、月額料金にならせば、1,500円ぐらいとの事。

 

こどもちゃれんじにを受講していると割引が効くみたい。

 

受講してない人は、月当たり1,800円前後。

 

受講費の割引は効かなくなるけど、こどもちゃれんじを退会しても、英語だけ続ける事も可能だそう。

 

そして、入会の決め手になったのが、キャンペーン!

 

今月中に申し込みをすると、先行入会特典や特別号で英語をしゃべるしまじろうが届くみたい。

 

「クリスマス直前に届くからプレゼントとしても良いですよ」

 

なんて言われて即入会しちゃいました!

 

しかも、途中での退会もできるみたいだから、嫌なら退会すれば良いかなと。

 

値段はこどもちゃれんじが月2,000円、イングリッシュが1,500円。

3,500円なら、習い事をするより安いしまあ良いかなと。

 

今も、私の奨学金の返済が毎月2万円もあって、貯金もできないわが家でも払える値段。

 

という事で、入会しちゃいました。



コースと値段

英語のコースは1歳から受講できます。
年齢に合わせてコースが分かれています。

 

同じ年齢でも、生まれた年と日にちで受講するコースが違ってくるみたい。

 

ちなみに、うちの娘は2歳なので「こどもちゃれんじぽけっとEnglish」コース。

  • 1歳は「ぷちEnglishコース」か「ぽけっとEnglishコース」
  • 2歳は「ぽけっとEnglishコース」
  • 3歳は「ぽけっとEnglishコース」か「ほっぷEnglishコース」
  • 4歳は「ほっぷEnglishコース」か「すてっぷEnglishコース」
  • 5歳は「すてっぷEnglishコース」か「じゃんぷEnglishコース」
  • 6歳は「じゃんぷEnglishコース」か小学生向けの「Challenge English」3,240円

 

小学生向けのChallenge Englishは通常価格月々3,240円。

 

それ以外はぜんぶ同じ値段で、2ヶ月に1回届いて1回あたり3,571円。
月に換算したら、1,785円。

 

私のようにちゃれんじの他の講座を受講している会員ならもっと安くなります。

 

先行入会特典の内容

申し込みから1週間前後にポストを見ると、先行入会特典が届いていました。

 

しまじろうが描かれた袋をポストで見つけた娘は大喜び!

 

先行入会特典の内容は

  • 星の形のハンドルマラカス
  • えいごの歌が入ったCD
  • しまじろうのえいごDVD

 

大喜びでDVDをセットして、英語を歌ったり、踊ったりしていました。

 

うちの娘の最近のブームは「ABCの歌」

 

まだちゃんと正確には歌えませんが、2歳にしてはなかなか上手に歌います。

 

っていうか、ABCの歌、私も正確には歌えません・・・

娘より先に歌えるようにならねば・・・

 

そして、しまじろうのえいごのDVDに出ているお姉さん。

 

なんか見覚えがあるなと思ってたら、去年2016年に見ていた、NHKの「えいごであそぼう」にでていた「キコ」さんでした!

 

ちなみに2017年は「えいごであそぼ with Orton」に変更になり、厚切りジェイソンさんがメインで出てますね。

 

なんか、見たことある人が出てると安心するというか、なじみやすいというか。

 

ちなみに、キコさんの本名は「ウィルソン祈子」
キコは本名だったんですね。

 

アメリカ人と日本人のハーフだそうです。

 

うちの娘は歌やダンスがすごく好きなので、今の厚切りジェイソンさんのえいごであそぼうより、キコさんが出ていた時の方が楽しそうでした。

 

今のえいごであそぼうは歌やダンスが少ないんですよね。

 

しまじろうのえいごは、キコさんが出ているだけあって、歌やダンスもたくさんなのですごく娘も楽しそう。

 

最近、「オーノー!」とか「アッポー」とか時々英語を話すことも増えて少し驚いています。

 

保育園でも、この前先生に

 

「英会話スクールとかに通ってるんですか?」

 

なんて聞かれました。

 

保育園でも無意識に英語を話すことが増えているみたいです。

 

これは、期待した以上に効果がありそう!

 



 

入会してみた感想

ちゃれんじイングリッシュに入会してみた感想ですが、「けっこう良い」と思います。
なんて言ってもお値段も安いし。

 

「何がなんでも本格的に英語を話せるようにしたい!」

「小さいうちから英語教育に力を入れたい」

 

なんて、熱心な教育ママには物足りないと思います。

 

でも、私のように

「子供の興味を伸ばしたい」

「えいごが話せたらいいな」

「えいごに興味を持つと良いな」

とか気軽な気持ちで始めるにはすごく良い教材です。

 

お値段もお手頃なおかげか、こどもちゃれんじ Englishはイード・アワード「子ども英語教材」幼児の部で4年連続で最優秀賞を受賞してるんだって。

 

正直、しまじろうのえいごで英語が話せるようになるとは思っていません。

 

でも、本人が英語に興味があるし、小さいうちから英語を聞くことで、英語に対する抵抗がなくなるかなと。

 

あと、絶対音感みたいな感じでリスニングの力が付きそうだし。

 

今は話せなくても、成長して本格的に英語を学ぼう、話そうと思った時に潜在的な力を発揮してくれそうな気がします。

 

私自身、英語にものすごい抵抗と拒否感があるので、抵抗がないってだけでもすごく大事な事だと思います。

 

抵抗があると、学ぼうとしても脳が拒否するというか・・・

スムーズに学ぶのが難しくなるので。

 

そういえば、以前テレビで英語ペラペラの天才幼児が出ていました。

 

その男の子は0歳の時から一日中、ディズニーのえいごシステムのDVDやCDを一日中流して育ったそう。

 

ママやパパが英語を話せないけど、5歳にして発音も完ぺきな英会話をマスター。

 

しかも、英検2級に5歳で合格。

そして、兄の影響を受けて弟まで英語ペラペラ。

 

もちろん2人とも英会話教室やスクールには一切通っていないそうです。

 

すごいですよね。

 

英語を話せるけど、ちゃんと日本語も正しく使えているそうです。

 

英語が話せても、日本語がいまいちになっちゃうと嫌ですもん。

 

ルー大島みたいな、日本語と英語が混じった話し方になったら最悪です。

 

なので、ディズニーのえいごシステムに限らず、英語を話せるようにしたいなら、BGM的にしまじろうのDVDやCDもかけっぱなしにするのもありなのかなと思います。

 

ディズニーのえいごシステムはすごく高額なので、うちはしまじろうで精一杯です。

 

でも、金銭的に余裕があって、本格的に英語を学ばせたいなら、「ディズニーのえいごシステム」もすごく良いと思います。

 

ちなみに、しまじろうもディズニーも資料請求でDVDがもらえるのでどちらが、子供が興味がありそうか試してみるのもおすすめ。

 

私も今度、ディズニーのえいごシステムの資料請求をしてみようと思ってます。

 

今後、しまじろうのえいごを続けるのか、ディズニーのえいごシステムに入るのか、届く教材なども紹介しようと思っているので乞うご期待!

おすすめの記事はこちら

【口コミ】生後3ヶ月から知育玩具が届くこどもちゃれんじベビーに入会

《失敗・成功》旦那に転職をしてほしい!妻がするべき7つの事とは

《プレゼントに最適》1歳半から2歳未満の女の子がよろこぶ人気のおもちゃ10選

Filed Under: こどもちゃれんじ

Primary Sidebar

TIME

兼業主婦のタイムスケジュール|1歳の子供の育児と産休明けの仕事復帰

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

小学校入学式

2019小学校入学式の流れと女の子の服装!卒園式と同じ?靴は?体験談

ハーバーリウム

ハーバリウムの資格が取れる通信講座!教室のように家で作り方を勉強

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

カテゴリー

  • こどもちゃれんじ
  • こどもの健康と食事
  • プレゼント
  • 出産
  • 口コミ
  • 在宅ワーク
  • 妊娠
  • 妊活
  • 子育て
  • 旦那の転職
  • 月齢別の成長
  • 未分類
  • 産後
  • 育児ストレス
  • 資格が取れる通信講座

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.