• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊活
  • 産後
  • 妊娠
  • 子育て
    • 月齢別の成長
    • 育児ストレス
    • こどもちゃれんじ
  • 在宅ワーク
  • 旦那の転職

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 妊活 / 【妊娠超初期症状】生理予定日9日前に妊娠を確信!妊娠の兆候とは?

2017年8月3日

【妊娠超初期症状】生理予定日9日前に妊娠を確信!妊娠の兆候とは?

吐き気のある女性

 

 

生理が来ないと妊娠したかもって思いますよね?
通常、生理予定日一週間後に、妊娠検査薬で検査して妊娠したかどうかわかるのが一般的。

 

でも、妊娠検査薬が反応しない、早い時期から妊娠に気づく人も結構いるよう。

 

排卵日から生理予定日までに、体になんらかの妊娠の兆候が表れるのが「妊娠超初期症状」と言われるもの。
中には受精した瞬間に妊娠した事が分かったって人もいるようです。

 

さすがにそこまで早くは分かりませんでしたが、私も排卵日から5日後には体調の変化がありました。

 

 



 

 

私が感じた妊娠超初期症状とは?

 

  • いらいらしない
  • 胃もたれ
  • だるさ
  • 体の熱さ
  • 眠気
  • 吐き気

 

 

排卵日から5日経過したぐらいから、胃もたれがありました。
最初はただの胃もたれだろうと、胃薬を飲んでしまった。

 

でも、次の日もまた胃もたれ。

 

もしかして妊娠したかも?
妊娠の超初期症状ってやつ?
と思い始め胃薬は飲まない事に。

 

そして、体がほてって熱い。
体温は37.0と微妙に微熱?

 

他にはすごく眠くて、たくさん寝ていたり、いつもはすごくイライラする生理前も全然イライラせずに穏やかな気持ちで過ごせました。

 

排卵日から10日後に電車に乗ると、すごく気持ち悪い。
車酔いみたいな症状になりました。

胃が圧迫されているような、食道になにか詰まっているような、すごく不快な症状も出始めた。
着床出血と思われる出血も。

 

この頃には完全に妊娠を確信していました。

 

生理予定日3日後に、妊娠検査薬を試すとうっすら陽性が。
その後、何度か試して、陽性の線はどんどん濃くなっていき妊娠が確定しました。

 

妊娠が確定してから、一気につわりが開始。

 

妊娠って不思議ですね。
妊娠検査薬も反応しない、早い段階で体調に変化が表れてびっくりしました。

 

いままで、何度も生理が遅れては妊娠を期待して妊娠検査薬を何本も使いました。
でも、妊娠していない時と妊娠している時って体調が全然違うんですよね。

 

今思い返すと、体になんの変化もなかったし、生理が少し遅れてるぐらいで、妊娠検査薬を試すまでもなかったなって感じです。

 

私が経験した妊娠超初期症状以外にも妊娠超初期症状にはさまざまな体の変化があるようです。
という事で、一般的な妊娠超初期症状をまとめてみました。

 



 

 

妊娠超初期症状一覧

 

  • だるさ
  • 眠気
  • イライラ
  • 喉が痛い
  • 匂いに敏感
  • 鼻水
  • 吐き気
  • 胃の不調
  • 胸が張る
  • おりものの変化
  • 食べ物の好みの変化
  • めまいや立ち眩み
  • 頻尿
  • 便秘や下痢
  • 下腹部痛
  • 足の付け根の痛み
  • 熱っぽい
  • 唾液が増える
  • 喉が渇く
  • 疲れやすい
  • 頭痛

 

妊娠初期症状を見てみると、風邪や通常の生理前の症状に似ている物が多い事が分かります。

 

症状もかなり個人差があるし、妊娠初期症状が全くなかったって人もいるので、症状だけで妊娠を判断するのは難しいかもしれません。
妊娠初期症状で胸が張るって人もいれば、いつもは胸が張るのに全く張らなくて、おかしいと思い妊娠に気付いたなんて人もいるし。

 

自分の普段の生理前の体調と比較して、明らかにいつもと違う場合は妊娠初期症状の確率が高いかも。
妊娠している可能性が高い場合は、赤ちゃんの事を考えて風邪薬や胃薬などの薬を飲むのは控えた方が安全です。

 

超妊娠初期なら、市販薬なら飲んでもほとんど問題ないようですが。

 

もし妊娠したかもしれないと思ったら、早めに葉酸を飲むのがおすすめ。
葉酸はお腹の中の赤ちゃんが正常に成長するのに必要な栄養素。

 

特に妊娠初期に葉酸の摂取が必要です。
葉酸が不足すると二分脊椎症などの先天性の障害の発症リスクが高まると言われています。

 

なので、出来れば妊活中から、妊娠に気づいたら出来るだけ早めに葉酸を摂取するのが安心。

 

葉酸はほうれん草に多く含まれる栄養素で、昔のほうれん草には葉酸がたくさん含まれていたので、食物からの摂取でサプリメントから葉酸を摂取する必要はあまりなかったみたい。

でも、今のほうれん草などの野菜は品種改良されて食べやすくなっていたりと、昔より葉酸を含む栄養価が定価しているのでサプリメントでの摂取が必要。

 

葉酸はほうれん草以外にもブロッコリーや納豆、レバーなど色々な食品に含まれています。

 

レバーは葉酸が含まれますが、妊婦さんが取りすぎると良くないとされるビタミンAの含有量も多いので他の食品かサプリメントで葉酸を摂取した方が安心。

ほうれん草も食べすぎると尿路結石になる可能性が高くなるみたい。



食品から葉酸を摂取するより、サプリメントの方が葉酸の吸収率も高いようです。
私は妊活中に妊娠したので、妊娠前から葉酸が含まれた妊活サプリメントをずっと飲んでいました。

 

関連記事
【妊活】妊娠しやすい身体づくり!夫婦で試して即妊娠した方法とは?
【口コミ】産み分けゼリーで女の子を妊娠!ベイビーサポートは効果あり?

 

想像妊娠なんてのもあるので、あまり妊娠初期症状にこだわらない方が良いかも。
妊娠を待望してると、妊娠してなくても思い込みで妊娠初期症状がでちゃう場合も。

 

私も、最近ありました。
生理が遅れて吐き気や胃もたれがあって、妊娠してるかも!
って思ったけど違ってた。

 



 

あと、妊娠を期待してると、妊娠検査薬で結構フライング検査したくなっちゃいますよね?
妊娠検査薬には生理予定日一週間後から使用してくださいって書いてあるけど、生理予定日前や当日に使ってみちゃったり。

 

私も生理が遅れるたびに、妊娠検査薬をたくさん使って夫に怒られています。

 

妊娠検査薬を頻繁に使う人は、絶対ネットでまとめて購入するのがおすすめ。
薬局で購入するより、びっくりするぐらい安く買えます。

【第2類医薬品】【メール便対応!送料無料!】妊娠検査薬 チェックワン 【 2回用 】×2個セット 【アラクス check one】※代金引換・NP後払い不可※キャンセル不可

 

ベイビーサポート新規バナー(2017/4/27追加)

 

おすすめの記事はこちら

妊婦でも脱毛出来た!噂の美顔機能付き家庭用脱毛器ケノンの効果を検証

【口コミ】産み分けゼリーで女の子を妊娠!ベイビーサポートは効果あり?

【妊活】妊娠しやすい身体づくり!夫婦で試して即妊娠した方法とは?

Filed Under: 妊活

Primary Sidebar

TIME

兼業主婦のタイムスケジュール|1歳の子供の育児と産休明けの仕事復帰

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

小学校入学式

2019小学校入学式の流れと女の子の服装!卒園式と同じ?靴は?体験談

ハーバーリウム

ハーバリウムの資格が取れる通信講座!教室のように家で作り方を勉強

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

カテゴリー

  • こどもちゃれんじ
  • こどもの健康と食事
  • プレゼント
  • 出産
  • 口コミ
  • 在宅ワーク
  • 妊娠
  • 妊活
  • 子育て
  • 旦那の転職
  • 月齢別の成長
  • 未分類
  • 産後
  • 育児ストレス
  • 資格が取れる通信講座

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.